役立情報【アメリカ株投資】NASDAQ市場って何? 2021年6月19日 - NASDAQ市場に対するETFや投資信託についてまとめています。NASDAQ市場は新興企業が数多く上場しており、GAFAMとテスラもNASDAQに上場しています。インデックス投資として、NASDAQ100に連動したQQQが特に有名で、NYダウやS&P500よりも大きく優っています。 2021.06.19役立情報投資信託・ETF
役立情報【投資信託】全世界株式への投資ってどうするの? 2021年6月14日 - 全世界株式インデックスファンドについてまとめています。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックスがありますが、パフォーマンスはほぼ同じです。そのため投資信託のパフォーマンスは同じであるため、信託報酬率で選びましょう。 2021.06.14役立情報投資信託・ETF
役立情報【初心者必見】日本株価指数~TOPIX(東証株価指数)って何? 2021年6月9日 - 東証株価指数TOPIXについてまとめました。日経平均と並び、日本証券取引所の代表的な数値として世界市場にも用いられている指数です。日本全体を表す指数であるため、日本に幅広く分散投資したい場合は有用と考えます。ETFや投資信託についてもまとめています。 2021.06.09役立情報投資信託・ETF
役立情報【初心者必見】日本株価指数~日経平均(日経225)って何? 2021年6月6日 - 日経平均(日経225)とは何か?から初心者目線でまとめました。東証一部上場企業から厳選された225社の株価「平均」であり、平均が故に株価が高いものが中心になる指数となります。日経平均に連動したETFや投資信託も紹介しています。 2021.06.06役立情報投資信託・ETF
アメリカ株【米国高配当銘柄ETF】SPYDとは~SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF 2021年5月16日-S&P500の中から高配当株を80社抜き出したETFである、SPYDについて説明します。人気のETFである、VOO、QQQ、VTIと比較しました。2021年はバリュー株に資金が流れていることから、トータルリターンも高くなっており、魅力的なETFとなっています。 2021.05.17アメリカ株投資信託・ETF
投資信託・ETF【おススメ!積み立てNISA】マネックス証券で買える日本株投資信託 日本株投資の中で積み立てNISAの代表は「日経225」「TOPIX」に連動するインデックスファンドと、日本銘柄の中で勝ち組を狙うアクティブファンドが主流です。その中でインデックスファンドの方が成績が良いことが知られていますが、アクティブファンドの中ではひふみプラスは良いと思います。 2021.03.29投資信託・ETF
投資信託・ETF【おススメ!積み立てNISA】マネックス証券で買えるアメリカ株投資信託 アメリカ株は長期的に見て、非常に魅力が高いものが多いです。その中でマネックス証券で購入できる積み立てNISA銘柄を解説します。様々なインデックスファンドがありますが、S&P500もしくはVTIに投資するのが一番良いことが分かります。その中で手数料を含めて筆者おススメを紹介します。 2021.03.25投資信託・ETF
投資信託・ETF【積み立てNISAで保有してます】初心者投資家「Kingdom」はこれに投資しています! 私が保有している積み立てNISAファンドを紹介します。積み立てNISAは、厳選された投資信託がほとんどですが、成長率は様々。また、手数料も高いものから安いものまであり、どれを選んだら良いかが初心者は苦労します。この記事でその苦労を取り除けたらと思います。 2021.03.22投資信託・ETF
投資信託・ETF【投資初心者必見!】投資信託とETFって何? 投資のすゝめ 投資信託とETFのメリット・デメリットを初心者向けにまとめました。その中で私が購入している投資信託について詳しく解説しています。投資信託といっても様々な種類があり、購入に迷われると思います。シンプルに考えていくことが重要だと思い、その点を解説したいと思います。 2021.03.19投資信託・ETF