役立情報

役立情報

【日本株買うなら必須無料サイト】IR BANKの使い方~決算資料が時系列で分かりやすいサイトです

バブル崩壊後から失われた30年。 アベノミクスを経て、2023年日本株が復活してきています‼ 日本株への投資を考える上でも、どの企業の調子が良いのか?を知る上で決算を見る必要があります。でも決算書見るのは大変です...
役立情報

【PBR1倍割れ】日本の大型割安株が熱いです‼ 自社株買いで株価上昇へ⁉

2023年は日本株が再注目されています。 ・著名投資家ウォーレンバフェット氏が日本株投資意欲 ・東証によるPBR 1倍割れ企業に改善要求 ・円安が続いているため海外投資家からすると割安 ・日銀による金融緩和継続。...
アメリカ株

【S&P500】一目でセクター・銘柄の調子が分かるヒートマップ「finviz map」 ~アメリカ株投資必須サイトです

2021年4月25日 - S&P500とは何か?の紹介の後、各セクター及び銘柄の調子が分かるソフト finviz mapを紹介します。ヒートマップになっているため、一目で良し悪しが分かる優れたソフトです。S&P500以外にも使用用途が広く、更に無料の為、重宝しています。
役立情報

【2023年株式相場どうなる?】米国債、新興国やゴールドが台頭すると考えています!

2023年の株式相場について考えてみました。 2022年は酷かったですし、2023年は上がるとイイですね! そうなると良いですね! 2023年は米国大統領選前...
アメリカ株

【アメリカ高配当株投資:ダウの犬】2022年株安相場でも強さを発揮しました!

2022年の株式市場は大変厳しいものでしたが、ダウの犬戦略がどうだったか?についての振り返りです。 ボラティリティが凄い一年でしたね。 2022年1...
役立情報

【日本株】一目でセクター・銘柄の調子が分かるヒートマップ「nikkei225jp」

今回は日本株投資をしている人は必見の『nikkei225jp.com』の紹介です。日経平均ヒートマップとしての使い方が有用です。 アメリカのfinvizのようなサイト? ...
アメリカ株

景気後退時(リセッション)に強いセクターって何?

2022年7月現在、景気後退局面(リセッション)の兆候が見られています。 アメリカで大規模な金融緩和が終わり、急激な金融引き締めが始まっていますしね。 コロ...
アメリカ株

【S&P500】2022年はグロース株よりバリュー株が強いです!

2022年は株価下落が進んでいます。 2020年のコロナショック以降は強気相場だったのに~ 2022年は ・テーパリング完了 ・利上げ ・金融引き締め...
役立情報

【アメリカ・日本株】2021年株式相場振り返り

2021年の年間株式市場振り返りです。 2021年は市況が良かったですね! 特にアメリカ株がすごい勢いでした。 コロナウイルスの影響で、大規模な金融緩...
役立情報

【アメリカ・日本市場相場観】2021年9月20日~9月24まで

  2021/9/20~9/24までの市場結果です。 今週の半ばは急落がありましたが、金曜日にかけて回復しました。 世界相場ヒートマップ finizのヒートマップで解説していま...
タイトルとURLをコピーしました