ベライゾン・コミュニケーションズ株を随時購入しています

今回は、通信大手企業のベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)についての投稿だよ。通信会社だから、他の参入が難しく、比較的安定な収益が見込めるよ。

日本ではあまり聞きなれないけど?

日本でいうNTT、ソフトバンク、KDDIといった大手3社が占めているけど、アメリカも同じようになっているんだ。

その中でもベライゾン・コミュニケーションズとAT&Tが特に強く、携帯電話キャリアでも競っているんだ。

AT&Tは、配当利回りが高く、日本人にとても人気の銘柄の一つだよ。
SBI証券の調べによると、アメリカ銘柄で3位の保有者数となっているようです。※1位はアップル。2位はマイクロソフト。
でも、私はベライゾン・コミュニケーションズの方を購入しています。

その理由も含めて解説していきます。

NYダウ30銘柄にも採用されているので、こちらもよろしければご確認ください。
ベライゾン・コミュニケーションズとは?
総合電気通信会社で、有線音声・データサービス、無線サービス、インターネットサービス、電話帳発行などを手掛ける。連邦政府向けに業務用電話回線、データサービス、電気通信機器、公衆電話などのネットワークサービスも提供する。
ダウ工業株30種銘柄の1社で、世界最大級のグローバルネットワーク・セキュリティ・クラウドプロバイダー。
米国1億1千万人以上の加入者を持つ米最大の携帯事業者であるベライゾン・ワイヤレスを傘下に擁し、固定通信事業では、米国内消費者向けにFiOSを含むインターネット・音声・データ通信と、また世界150ヶ国においてフォーチュン1000の99%を占める企業顧客と政府機関向けにグローバルネットワーク・セキュリティ・クラウドサービスを提供している。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカのスマホキャリア
事業者名 | 通信技術 | 加入者数(百万人) | 備考 |
AT&T Mobility | W-CDMA | 176.7[18] | 親会社の合併により、シンギュラー・ワイヤレスから改名した。2011年にT-Mobile USAの買収を発表するが、司法省の反訴で撤回[20]。2014年3月に、フラットレートのCDMA事業者リープ・ワイヤレスの買収を完了[21]。 |
T-Mobile | GSM | 100.4[22] | ドイツテレコム(独)の子会社。2020年4月にスプリントを吸収合併。現在、ネットワーク統合が進行中。 |
Verizon Wireless | cdma2000 | 120.3[23] | 2013年9月に、ベライゾン・コミュニケーションズが、ボーダフォン保有株を買取り、ボーダフォンとの合弁を解消。 |
AT&Tとの違い
5G以外にも投資を広げています。
コンテンツビジネスで市場シェアを獲得するのを狙い、ディレクTVとタイム・ワーナーを買収しました。しかし、衛星放送のディレクTVの価格は、ストリーミングサービスよりも割高です。
その中で、ネットフリックスやディズニーと厳しい競争になっています。
ベライゾンも当初はAT&Tと同様の戦略をとり、ヤフーとAOLを買収しOathという子会社を設立しました。しかし、ベライゾンはOath をベライゾンメディアと名前を変更した後は、メディア関係への投資を行わず、5Gへの投資に重点を置いています。
ベライゾン・コミュニケーションズは5Gに集中投資しているのに対し、AT&Tは、多角化経営を実施しています。
ベライゾン | AT&T | |||
業績 | 売上 | 営業利益 | 売上 | 営業利益 |
2016/12 | 125,980 | 27,059 | 163,786 | 24,347 |
2017/12 | 126,034 | 27,414 | 160,546 | 20,949 |
2018/12 | 130,863 | 22,278 | 170,756 | 26,096 |
2019/12 | 131,868 | 30,378 | 181,193 | 27,955 |
2020/12 | 128,292 | 28,798 | 171,760 | 6,405 |
単位;百万USD
上図とグラフから、
AT&Tは、2020年度に利益が激減
ということが分かります。
つまり、売り上げ規模通りの結果になっていないことが分かります。
このことから、ベライゾン・コミュニケーションズの方が事業安定性が高いと判断しています。
青;ベライゾン
橙;AT&T
上グラフから、2018年位からベライゾン・コミュニケーションズの方が成長性が高くなっていることが分かります。AT&Tは、過去5年間で成長率がマイナス成長(-10.4%)となっています。
AT&T:7.02%
ベライゾン:4.50%
配当利回りはAT&Tの方に分があるようです。
まとめ

コメント
仮想通貨取引所Bitterz(ビッターズ) – IB(アフィリエイト)のご提案
初めまして。
突然のご連絡失礼致します。
私はBitterz(https://bitterz.com)のマーケティングマネージャーの河合と申します。
このたびは サイトを拝見させて頂き、ご連絡差し上げました。
貴殿のサイトは有益な情報が多く影響力をお持ちであると認識致しました。
結論から言いますと、このご連絡は弊社におけるアフィリエイトプログラムのご提案です。
初期費用なしで固定した報酬が見込まれる可能性が高いので
是非内容をご確認頂き、弊社とご提携いただけるチャンスを頂けましたら幸いです。
弊社は、Bitterz LLCという海外法人(セントビンセントおよびグレナディーン諸島)にて、
Bitterzという仮想通貨取引所を運営しております。
https://bitterz.com
他社との差別化を考えた魅力のある以下のようなサービスを提供をしております。
・MetaTrader5対応で高速のレスポンス
・海外の仮想通貨取引所でありながらの日本製サイト
・万全のサポート体制(日本人スタッフによる業界最速サポート)
・デューリングとセキュリティ(24時間監視体制)
・最大レバレッジ888倍
・コールドウォレット運用
・トレーダーを保護するゼロカットシステム
一般ユーザーへBitterzのご紹介をして頂き、IB報酬活動をして頂けないかと思っております。
BitterzではIB報酬ランクが4段階ございますが、
この度はこのようにお願いに参りましたので、スタート時からダイヤモンドの最高ランク(報酬50%)でご利用して頂ければと思っております。
https://bitterz.com/ja/about/ib/reward
■IBパートナー登録フォームはこちらから可能となっております。
https://partner.bitterz.com/ja/register
*登録後、登録メールにてその旨をお知らせ下さい。
ib_support_ja@bitterz.com
Bitterzは2020年9月にサービスを開始してから会員数は約8万人です。
これから数百万人規模のサービスを見込んで邁進して参りますので、
是非この機会に一度ご検討頂けましたら幸いです。
IB報酬活動(アフィリエイト)において、弊社の方でも全力のサポートをさせて
頂きたく思いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
ご丁寧に最後まで長文をお読み頂きまして誠に有難うございます。
どんな些細な事でも、ご遠慮なくご質問下さいませ。
@bitterz.comib_support_ja
マーケティングマネージャー 河合